【ラバーゼ水切りカゴレビュー】20年使った食洗機を手放して分かった、シンプルライフの快適さ

丁寧な暮らしに憧れる

🧽 はじめに

長年使ってきた食洗機を手放しました。
きっかけは、「もう乾燥しか使ってないし、掃除が大変」という小さな違和感。
でも父は、「乾燥しないと菌が取れない」と言うのです。

・・あなたの子供時代は乾燥機なかったよねって言いたくなるのを抑えて・・いや、言ったかな?
そんなやり取りを経て、ようやく20年目でラバーゼの水切りカゴに乗り換えました。

結果——
変えて良かった\(^o^)/キッチンの空気がスッキリ変わったんです✨


🍽 ラバーゼの魅力

私が選んだのは ラバーゼ ステンレス製水切りカゴ(横置きタイプ)
👉楽天市場で詳細を見る

まず惹かれたのは、無駄のないデザイン
見た目はとにかくスタイリッシュで、どんなキッチンにも自然に馴染みます。
実際に使ってみると…

✅ メリット

  • 水切れがとにかく早い!トレイに水が溜まらない
  • ステンレスだからヌメリやカビがつきにくい 
  • パーツが分解できるから掃除がラク お手入れ簡単!!
  • 食器を立てやすく、収納力も想像以上

ステンレスの輝きって、見ているだけで気持ちが上がるんですよね。
日常のイライラ解消にも繋がります🤭


⚖️ デメリットも正直に

  • 値段がやや高め(でも耐久性を考えたら納得)
  • 水垢がつくと目立つ 

でも、クエン酸スプレーや重曹ペーストで定期的にお手入れすれば問題なし。
むしろ、そうやってメンテナンスすることで「丁寧な暮らし」に近づける気がします。

しかし!!ラバーゼは見た目も使い心地も大満足ですが、
水垢汚れが意外と強敵! と感じました。

Before:思ったより水垢が強敵でびっくり!
After:でも、クエン酸スプレー+重曹ペーストで再挑戦中。続編書きます!

お手入れを怠ると白いカルキ汚れが付きやすいので、
今後も使いながら、ベストな掃除方法を探していこうと思います。
👉️大事😂買った日から毎日1回、乾いたキレイな布で拭くと水垢なりにくい

水垢との戦いはまだ続きます…!
クエン酸+重曹ペーストで挑んだ“再チャレンジ編”は次回のブログで🫧✨


🧺 私が感じた変化

食洗機を手放す前は、「不便になるかも」と思っていました。
でも実際は逆で、

  • 水切りカゴを洗うだけの方がずっと楽
  • スペースが広がり、キッチンが明るく見える
  • 掃除のハードルが下がって清潔をキープできる

父との“食洗機攻防戦”の末に選んだラバーゼ。
結果的に、家事のストレスが軽くなり、気分までスッキリ!


🪄 まとめ:高かったけど、買ってよかった!

デザイン・清潔さ・使いやすさ、どれをとっても満足。
毎日の「洗って→並べる」がちょっと楽しくなりました。

\ キッチンに立つたびに嬉しくなるアイテム /
👉 ラバーゼ 水切りカゴ(楽天市場)


💡 関連記事

🧼 シンク掃除でイライラ解消!水垢ピカピカ成功!
(重曹×クエン酸でスッキリしたキッチンの話)


タイトルとURLをコピーしました